本日の進捗・160312
「SWN357 for Poser」続報。
先ずはバレル三種、モデリングと UV 展開まで終わりました。
先ずは5インチ・バージョン。これは、シリンダーの保持方法がヨークに仕込んだボール・プランジャ方式になっています。

次が、4インチ・バージョンで、これはシリンダーの保持方法が伝統的なエジェクター・ロッド先端にロッキング・ボルトを押し込む方式に。それから、フロント・サイトが良くあるレッド・チップ付きのアレ。

最後が2.5インチ・バージョンで、これはまた、ヨークのボール・プランジャでシリンダーを保持する方式になって、シリンダーがノン・フルート型に。あと、フロント・サイトがいちいち違いますが、これはレッド・チップはなくてリアサイト越しに見える部分が赤いペイントになってます。

いずれも、今のところは前に作ったグリップを暫定的に付けたままになってますが~グリップはそれぞれ、後日、製作する予定です。
バレルについては、あと、「V-comp」タイプのをマズル・ブレーキ有りと無しで、それから「R8」タイプのと「327」の2インチ・バージョンまで製作したいので~もう暫くバレル作りが続きます。グリップ作りはそのあとかな~。
テクスチャ製作はあとでまとめて。さぁ、ガンバレ自分。
先ずはバレル三種、モデリングと UV 展開まで終わりました。
先ずは5インチ・バージョン。これは、シリンダーの保持方法がヨークに仕込んだボール・プランジャ方式になっています。

次が、4インチ・バージョンで、これはシリンダーの保持方法が伝統的なエジェクター・ロッド先端にロッキング・ボルトを押し込む方式に。それから、フロント・サイトが良くあるレッド・チップ付きのアレ。

最後が2.5インチ・バージョンで、これはまた、ヨークのボール・プランジャでシリンダーを保持する方式になって、シリンダーがノン・フルート型に。あと、フロント・サイトがいちいち違いますが、これはレッド・チップはなくてリアサイト越しに見える部分が赤いペイントになってます。

いずれも、今のところは前に作ったグリップを暫定的に付けたままになってますが~グリップはそれぞれ、後日、製作する予定です。
バレルについては、あと、「V-comp」タイプのをマズル・ブレーキ有りと無しで、それから「R8」タイプのと「327」の2インチ・バージョンまで製作したいので~もう暫くバレル作りが続きます。グリップ作りはそのあとかな~。
テクスチャ製作はあとでまとめて。さぁ、ガンバレ自分。
スポンサーサイト